-
"Photographic Memories"
¥3,850
"Photographic Memories" Patrick Tsai パトリック・ツァイ Case 24.5 x 18.5 cm, Inside 12 posters (48.6 × 73.2 cm, Duplex printing), Offset print Publication date: November, 2024 Edition of 300 ISBN 978-4-907934-70-5 Patrick Tsai’s latest self-portrait series, "Photographic Memories", is presented in the form of an unbound photobook, containing twelve large-scale reproductions that can be hung, or refolded after viewing. パトリック・ツァイの最新のセルフポートレートシリーズである『Photographic Memories』は、12枚の大判の作品からなる、綴じられてない写真集である。これらの作品は、ポスターのようにに壁に掛けたり、鑑賞した後、再度折りたたんだりすることができる。 Patrick Tsai パトリック・ツァイ Patrick Tsai, born in America, is a photographer currently living in Japan. He is most known for his photo diary entitled "My Little Dead Dick" and his book “Modern Times” released by Nanarokusha. His work has been featured in Foam Magazine, the Hyere's Festival, Canon’s New Cosmos Competition, Palais de Tokyo, Thames and Hudson’s “Autofocus: The Self-Portrait in Contemporary Photography,” and Aperture’s “The Chinese Photobook: From 1900s to the Present.” アメリカ出身の写真家、パトリック・ツァイは現在日本にて活動中。代表作は、フォトダイアリーの「My Little Dead Dick」と 写真集の「モダンタイムス」(ナナロク社)。作品はFoamマガジン、イエール国際フェスティバル、写真新世紀、スーザン・ブライトの"Autofocus: The Self Portrait in Contemporary Photography”(Thames and Hudson)、パレ・ド・トーキョー(Palais de Tokyo)、Apertureの“The Chinese Photobook: From 1900s to the Present” などでも取り上げられている。 http://hellopatpat.com/
-
TUNNEL DIALY / トンネル録
¥1,500
TUNNEL DIALY / トンネル録 Kengo Sato 佐藤研吾 17.3 x 10.5 cm, 56 pages, Soft cover, On-demand print Publication date: November 2024 First Edition of 100 ISBN 978-4-907934-69-9 本著は「佐藤研吾展 くぐり間くぐり」の展示に向けた制作の最中に断片的に書き溜められた手記です。『トンネル録』というタイトルには、「くぐり」という体験が長引くことで得られる建築的モチーフがあります。トンネルというと入口と出口がありそうですが、語源的には樽、もしくは洞窟という意味合いもあったため、あまり定まった出口は考えずに書き連ねられています。 Kengo Sato 佐藤研吾 1989年生まれ。建築家、一般社団法人コロガロウ/佐藤研吾建築設計事務所主宰。現在は福島県大玉村を主な拠点に据えつつ、福島-神奈川-インドという複数の地点を往還するなかでの創作活動に取り組む。同村では東日本大震災の後から活動を開始した藍畑を世話し藍染めを実践する創作グループ・歓藍社に所属。主なプロジェクトに、《シャンティニケタンの住宅》(2018)、《喫茶野ざらし》(2020)、《Iさんの避難観測所》(2022)。 http://korogaro.net/ 「佐藤研吾展 くぐり間くぐり」 (Sato Kengo solo exhibition -Passing Under / Under Passing-) 2024.11.22 fri - 12.1 sun ギャラリー・ときの忘れもの 東京都文京区本駒込5-4-1 LAS CASAS
-
NEW YEAR'S CARD "SNAKE"
¥220
DOOKS 9.0 x 23.5 cm, Offset print Production date: November 2024 (裏面左下のみにスタンプの印字がされています) This is New Year's card. I first designed a card for 12 years and I print it every year. 毎年の干支に合わせて文字だけが変化する年賀状です。 表は白、裏はグレーの厚みのあるしっかりとしたボール紙を使用しています。 送らず、飾っていただいても良いかもしれません。 ※定形郵便物として110円(2024年現在)で送ることができます。 ※「Post Card」の表記を裏面上部に記載してください。
-
".xyz/provoked"
¥1,980
Maru Takada, Yusuke Endo 高田マル、遠藤祐輔 25.7 x 18.2 cm, 60 pages, Softcover, Offset print Publication date: September 2024 Publisher: paper company 本書は、「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2024」グランプリを受賞した画家・高田マル、「写真新世紀 2019」優秀賞などを受賞した写真家・遠藤祐輔による作品集になります。 これまで高田は、日記をモチーフとした絵画を制作してきました。本書では高田の絵画を遠藤のストリートスナップ上に配置することで、言葉が街を漂うような構成となっています。また、プロフィール・奥付けを見開きとすることでページの流れを意識した仕様となっています。 Editor: Kakeru Okada Designer: Daichi Aijima
-
"MONTAGE"
¥3,300
Kayo Kaneko 金子 佳代 21.0 x 21.0 cm, 68 pages, Soft cover, Offset print Publication date: September 2024 Edition of 300 ISBN 978-4-907934-66-8 作家が2019年に制作していたシリーズ作品「paper works」から、DOOKSが作品をセレクトし、編集しました。描かれた人物や動物などの様々なモチーフを、ページをめくるごとに映像を見ているような流れを意識して繋ぎ合わせています。レコードジャケットのような薄手のブックケース入り。 出版に合わせた展覧会では、本に掲載されている実物作品や、それら過去作を元にして作られた新作も同時発表されます。映画の編集技法であるタイトルの『MONTAGE』(モンタージュ)が示すように、時間や空間を自由に超えて制作することを体現しています。 Photographs by Yu Shinoda Kayo Kaneko 金子佳代 2001年 多摩美術大学 立体デザイン科 ガラス専修卒業。現在は主にドローイングやコラージュで作品制作。 Instagram: @kayodory
-
MANU FABER
¥3,300
MANU FABER MANU FABER 18.0 x 14.5 cm, 68 pages, Soft cover, Offset print, Stamp print Publication date: August 2024 Edition of 300 ISBN 978-4-907934-65-1 Normal Edition MANU FABER https://manufaber.com/ ブランドMANU FABERのコンセプトブック。1963年に出版された、インドの古典舞踊について書かれた1冊の古書と、現在のインドのジャイプール、バラナシ、コルカタと、バングラデシュの国境の小さな村で撮影した写真を元に構成されています。また、インドでプリントと刺繍を施したテキスタイルや、実際の服の一部やパターンなども掲載されています。ブランドの核にある「身体性」を意識したイメージを中心に、過去と現在、機能と手仕事の融合といった制作姿勢を本書でご覧いただけます。 MANU FABER(マヌファベル) 手(manu)による創造と思考をもったブランド。過程で現れる意図せぬものを取り込み、合理的な機能と手仕事による豊かさの融合を目指しています。 https://manufaber.com/
-
M.I.C.P.S.MD
¥2,200
"M.I.C.P.S.MD" itit 21.0 x 13.0 cm, 120 pages, Soft cover, On-demand print, Cover print with thread and dye Publication date: July 2024 Edition of 200 ISBN 978-4-907934-64-4 Yoshihito Ito (itit) https://www.itit.jp Photographs by Miyuki Fukuo (p.83, 87, 105, 107, 109, 111) Naoko Kaneda (p.101, 103) Yoshihito Ito (p.85, 99) Printed and bound by inuuniq ititの2年間のコレクションを元に、コンセプトブックを制作しました。制作の基となる様々な素材は数字で分類され、色や衣服の形へと展開され、さらに細分化されます。品番をタグ表記のように視覚化し、写真と合わせて、その量と広がりが体感できるような内容になっています。表紙には、素材の素となっている糸を版に見立て、染料に浸した一本の糸で1点づつ手作業でプリントしています。そのため、それぞれに異なる表情となっています。 itit(イットイット) 衣服を中心に、身近にある日常的なものを再構築するブランド。2021年にTシャツ1型から活動を開始。素材から着想を得て、アイテム、カラー、パターン、スタイルを創造した、自由に選べるパーソナルユニフォームを提案している。 https://www.itit.jp
-
SUPERKYOTO / スーパー京都
¥3,520
Simon Boudvin シモン・ボードヴァン 13.2 x 10.0 cm, 392 pages, Soft cover, Offset print Publication date: April 2024 Edition of 600 ISBN 978-4-907934-61-3 Japanese translation by Ryo Osada Thanks to Seulgi Lee / Kakeru Okada Printed and bound by inuuniq The title “SUPERKYOTO” is taken from the Italian architectural group “Superstudio”, known for their use of a grid pattern. Simon Boudvin spent last year in Kyoto, photographing many of the city’s tiled buildings. The scene that Superstudio once depicted as an anti-utopia was spread over time in Kyoto, a completely different country. The grid provides a backdrop for many objects and shapes, witnesses to everyday life. 「スーパー京都」というタイトルは、グリッドパターンで知られるイタリアの建築家集団「スーパースタジオ」から引用したものです。フランスのアーティスト、シモン・ボードヴァンは昨年京都に滞在し、街中にあるタイル壁の建築物を数多く撮影しました。かつてスーパースタジオが思い描いた反ユートピアの光景は、全く異なる土地・京都に時間をかけて広がっていました。グリッドは日常生活の中で多くの物や形の背景となっています。 Simon Boudvin シモン・ボードヴァン Simon Boudvin, born in 1979, pursued his education at the Beaux-Arts in Paris and the Paris-Malaquais School of Architecture. Following a period of teaching at various art and architecture institutions, he became a part of the Arts Department at the National School of Landscape in Versailles. Distinguishing himself as an outdoor artist rather than one confined to the studio, Boudvin’s artistic endeavors unfold within the realms of exhibitions, residencies, and collaborations with architects and other professionals. His artistic trajectory is marked by a progression showcased through exhibitions, partnerships, and publications. Noteworthy among his recent publications are “Motivi” (Roma Publications, 2023), “Oise” (Building Books, 2022), “Bote-chu & Sèllatte” (art&fictions, 2022), “Ailanthus Altissima” (B42, 2021), and “Un Nouveau Musée” (MER./Accattone, 2019). 1979年生まれ。パリのエコール・デ・ボザール(国立高等美術学校)とマラケ国立建築大学で学ぶ。さまざまな美術・建築教育機関で教鞭をとった後、再びヴェルサイユ国立造園学校の美術科に入学。シモン・ボードヴァンの芸術活動は、展覧会、レジデンス、建築家などとのコラボレーション、出版などの領域で展開され、アトリエに閉じこもることなく野外アーティストとして活動する。最近の出版物としては、“Motivi”(Roma Publications、2023年)、“Oise”(Building Books、2022年)、“Bote-chu & Sèllatte”(art&fictions、2022年)、“Ailanthus Altissima”(B42、2021年)、“Un Nouveau Musée”(MER./Accattone、2019年)などが挙げられる。 https://simonboudvin.fr/
-
NON-WINDOWLESS / 窓はないわけではない
¥2,530
Kengo Sato 佐藤研吾 15.0 x 15.0 cm, 88 pages, Soft cover, On-demand print Publication date: March 2024 First Edition of 100 ISBN 978-4-907934-62-0 建築家の佐藤研吾の作品集「窓はないわけではない」。 彼が自ら作ったピンホールカメラの木箱は、鉄製の架台の上に置かれ、それら5台が中央を向き、小さな椅子と一緒に円形に配置されています。お互いを写し込み、一堂に会する一刻の場面を、5つの木箱の針穴から覗き、一日か半日ほどかけて写し出された写真をまとめた本になります。 彼が作り出す空洞の木箱は、カメラとして機能しつつ、わずかに開かれた窓を備えた建築のようでもあります。今作は仮面を彷彿とさせるような黒い鉄板と、人の気配を感じさせるような古椅子が加わったことで、身体的スケールを伴い、それぞれのカメラは複雑な関係性を持って佇んでいます。後半ページには写真家コムラマイさんによって撮影されたインスタレーション写真も掲載されています。 Kengo Sato 佐藤研吾 1989年生まれ。建築家、一般社団法人コロガロウ/佐藤研吾建築設計事務所主宰。現在は福島県大玉村を主な拠点に据えつつ、福島-神奈川-インドという複数の地点を往還するなかでの創作活動に取り組む。同村では東日本大震災の後から活動を開始した藍畑を世話し藍染めを実践する創作グループ・歓藍社に所属。主なプロジェクトに、《シャンティニケタンの住宅》(2018)、《喫茶野ざらし》(2020)、《Iさんの避難観測所》(2022)。 http://korogaro.net/
-
"まあたらしい庭"
¥1,760
Tae Monma 門眞 妙 29.7 x 16.6 cm, 32 pages, Soft cover, Offset print Publication date: February 2024 Edition of 300 Publisher: TURNAROUND 2022年11月に仙台にあるギャラリーTURNAROUNDで開催された、門眞妙個展「まあたらしい庭」の図録。図版を大きく掲載し、会場図、会場写真と共に、実際の空間を想像しやすいよう構成しています。数量限定でステッカー付き。 翻訳|ペンギン翻訳(加藤久美子、杉山千枝、ケリー・ニッセン) 英文校正|ペンギン翻訳(加藤久美子、ケリー・ニッセン) 写真|小岩勉、門眞妙 デザイン|相島大地 English translation|Penguin Translation (Kumiko Kato, Carole Sugiyama, Kellie Nissen) English proofreading|Penguin Translation (Kumiko Kato, Kellie Nissen) Photography|Tsutomu Koiwa, Tae Monma Design|Daichi Aijima 限定付録ステッカー デザイン|藤田明 Tae Monma|門眞 妙 1985 宮城県仙台市生まれ。2009 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。アニメ的な少女のキャラクターと精緻な背景描写の絵画表現を中心に活動。言葉にできない「感情」「時間」「一瞬」の集積と、この世界との和解を描く。キャラクターのかたちをした「ひと」としての少女のアップデートを続ける。 https://taemonma.tumblr.com/
-
"Afternoon Reading"
¥2,860
Makiko Minowa 箕輪麻紀子 18.2 x 12.8 cm, 128 pages, Soft cover, Offset print Publication date: November 2023 Edition of 600 ISBN 978-4-907934-60-6 DOOKSでは3冊目となります。今作には、本と向き合うゆったりとした時間や空想、その周辺の風景が描かれており、全て本書のための書き下ろした新作となります。 巻末には、台湾のアーティストであり、ブックレーベルnos:booksを運営しているChihoiにとても素敵な詩を寄せてもらいました。 メッセージカード付き。 Makiko Minowa 箕輪麻紀子 Illustrator. She works in advertisements, books, magazines, etc. イラストレーター。広告、書籍、雑誌などで活動しています。 http://makikominowa.com/ Writing by Chihoi(nos:books)
-
"KYOTO REMAINS"
¥1,980
"KYOTO REMAINS" Leo Elizabeth TAKADA, Yusuke Endo 高田怜央、遠藤祐輔 21.0 x 14.8 cm, 208 pages, Softcover, Offset print Publication date: November 2023 Edition of 800 Publisher: paper company 本書は、今年のカンヌ国際映画祭の受賞作品であるヴィム・ヴェンダース監督「PERFECT DAYS」の脚本翻訳を手がけるなど、メディア翻訳者としても活躍している詩人・高田怜央と「写真新世紀 2019」優秀賞などを受賞した写真家・遠藤祐輔との共著になります。 デザインでは、高田が映画脚本の翻訳も手掛けていることから、詩を映画字幕のように配置するなど、映画のようにイメージとテキストを読み進めていくことができる仕様となっています。 Editor: Kakeru Okada Text: Teppei Kuruma Translator: Leo Elizabeth Takada Designer: Daichi Aijima Cooperation: Junichiro Ito, Megumi Kawano, Tosei Moriwaki, Yumiko Yokota Publisher: Kakeru Okada Published by: paper company
-
BODYCOAST
¥4,950
"BODYCOAST" Yu Yokoyama 横山 雄 23.6 x 19.4cm, 112 pages, Hardcover, Offset print Publication date: November 2023 Edition of 900 ISBN978-4-907934-59-0 前作「FRAMEWORKS」から続くシリーズで、4年の間に描かれた絵をまとめたものです。DOOKSでは3冊目となります。描線はさらに大きな抑揚を持って自由さを帯びており、フォルムは遊びまわる子供のように捉えきれず、具象と抽象の間を行き来しているように思います。造本は、まるでクロッキー帳をめくるような軽やかさを保ちつつ、ひとつのオブジェクトのように見えるよう、表紙から中ページまで一体感ある作りを意識しています。原画の印象に近づけられるよう、用紙やインクの選択をし、本の重さや紙の質感、絵の馴染みなど、細部までこだわって制作しています。 Yu Yokoyama 横山 雄 Born in Tokyo, 1988. Painter, designer, illustrator. Graduated from Kuwasawa Design School. Winner of the 33rd The Choice Annual Award. Winner of the 83rd Mainichi Advertising Design Award, Highest Award. 1988年、東京都生まれ。画家、デザイナー、イラストレーター。桑沢デザイン研究所卒業。第33回 ザ・チョイス年度賞入賞。第83回 毎日広告デザイン賞 最高賞受賞。 http://yokoyamaanata.com/
-
NEW YEAR'S CARD "DRAGON"
¥220
NEW YEAR'S CARD "DRAGON" DOOKS 9.0 x 23.5 cm, Offset print Production date: November 2023 (裏面左下のみにスタンプの印字がされています) This is New Year's card. I first designed a card for 12 years and I print it every year. 毎年の干支に合わせて文字だけが変化する年賀状です。 表は白、裏はグレーの厚みのあるしっかりとしたボール紙を使用しています。 送らず、飾っていただいても良いかもしれません。 ※定形郵便物として84円(2023年現在)で送ることができます。 ※「Post Card」の表記を裏面上部に記載してください。
-
METEORS at 3 a.m.
¥3,630
Shoko Morita 森田晶子 24.6 x 20.6 cm, 92 pages, Hard cover, Offset print Publication date: August 2023 Edition of 400 ISBN 978-4-907934-58-3 森田晶子の8年ぶりの作品集。DOOKSでは初めての出版となります。彼女が数年間に渡り、描いてきたドローイングを集めました。タイトル「METEORS at 3 a.m.」は、彼女が最も覚醒し制作に励む夜中の3時から名付けられています。今までのオイルペインティング作品とも共通した動きのある画面構成と、思考がダイレクトに現れた、繊細な美しい描線を見ることができます。また、作家の学んできた映像的な視点も活かされたものとなっており、本のサイズ、構造、構成を意識し、本書のために描かれた最新作も含まれます。 Shoko Morita 森田晶子 Painter https://shokomorita.com/
-
the process of growing
¥2,750
Rieko Ito いとうりえこ 18.0 x 10.0 cm, 100 pages, Soft cover, Offset print Publication date: May 2023 Limited Edition of 450 ISBN 978-4-907934-55-2 描き染めるプロセスを一冊にまとめました。同時期に出版した作品集 "story of the day" と合わせてご覧いただくと、より作品の魅力が深まるものになっています。 Painting and Dyeing by Rieko Ito いとうりえこ Photographs by Yusuke Omata 小俣裕祐 Design by Daichi Aijima 相島大地 Rieko Ito いとうりえこ 絵筆で丁寧に布に描き染め上げる。原風景に触れるような美しさに光や風を感じる絵画のようで軽やかな作品。ポートレートのように人々の内面を写し出す、セッション・ホロスコープリーディングによる一点ものの染めのオーダーメイド、“protagonist in your story”というプロジェクトを並走。 http://riekoito.com/
-
story of the day
¥3,850
Rieko Ito いとうりえこ 28.0 x 18.0 cm, 64 pages, Codex binding, Offset print Publication date: May 2023 Limited Edition of 300 ISBN 978-4-907934-57-6 昨年から描いてきた近作をまとめたものです。1点づつ、色を重ねるようにして手で描かれた布は、その時々の心象が現れ、作家の日々の物語(日記)を読むようでもあります。 The hand-painted fabrics, one by one in layers of color, show the artist's mental image of the moment, as if we are reading a daily story of the artist. Painting and Dyeing by Rieko Ito いとうりえこ Photographs by Kenji Kagawa 香川賢志 Design by Daichi Aijima 相島大地 Rieko Ito いとうりえこ 絵筆で丁寧に布に描き染め上げる。原風景に触れるような美しさに光や風を感じる絵画のようで軽やかな作品。ポートレートのように人々の内面を写し出す、セッション・ホロスコープリーディングによる一点ものの染めのオーダーメイド、“protagonist in your story”というプロジェクトを並走。 http://riekoito.com/
-
SAPERE ROMANTIKA
¥1,980
Leo Elizabeth TAKADA 高田怜央 17.3 x 10.5 cm, 72 pages, Semi-hardcover, Offset print Publication date: August 2023 Edition of 800 Publisher: paper company 高田怜央は、翻訳者として映画、CMなどの翻訳に携わりながら、近年では詩作をはじめエッセイなどの執筆活動も行なってきました。本書は、そのような活動を行なう著者の第一詩集になります。 高田は詩作にあたり、英語の詩作と日本語訳の双方を手がけています。造本においてもそのようなスタイルを踏まえて、英語と日本語がページ毎に交互に現れる仕様を取り入れています。 Editor: Okada Kakeru Text: Kuruma Teppei, Yokota Yumiko Translator: Leo Elizabeth Takada Designer: Aijima Daichi Cooperation: Nagai Rei, Yamamoto Hiroki Publisher: Okada Kakeru Published by: paper company 書影:篠田優
-
花の絵
¥3,520
"花の絵" qp 23.2 x 19.3 cm, 64 pages, Hard cover, Offset print Publication date: June 2023 Edition of 500 ISBN 978-4-907934-56-9 「明るさ」「紙の上の音楽」に続くDOOKSから3冊目の作品集。描くことに対する実験精神に満ちた内容となっています。作品は全て原画をスキャンして、原寸サイズで掲載されています。本の判型もその作品サイズから導き出しました。本を介して作品の質感やスケール感が伝わるようなものとなっています。 qp 画家、装飾考案 https://akarusa.tumblr.com/
-
DOOKS Calendar
¥1,100
DOOKS Calendar DOOKS 25.7 x 29.4 cm, Offset print Production date: October 2022 It is a calendar with only grit and day of the week written. You can fill in the month and day with handwriting and use it when you want to use it. The size is 25.7 × 29.4 cm (B4 deformed size), 12 seets in one set. カレンダーをデザインしました。グリットと曜日のみが表記されています。月日は手書きで記入し、使いたい時に使っていただくことができます。サイズは25.7×29.4cm(B4変型サイズ)、1セット12枚入り。
-
NEW YEAR'S CARD "RABBIT"
¥220
NEW YEAR'S CARD "RABBIT" DOOKS 9.0 x 23.5 cm, Offset print Production date: October 2022 (裏面左下にスタンプの印字がされています) This is New Year's card. I first designed a card for 12 years and I print it every year. 毎年の干支に合わせて文字だけが変化する年賀状です。 表は白、裏はグレーの厚みのあるしっかりとしたボール紙を使用しています。 送らず、飾っていただいても良いかもしれません。 ※定形郵便物として84円(2023年現在)で送ることができます。 ※「Post Card」の表記を裏面上部に記載してください。
-
Small Museum Notebook
¥1,100
Small Museum Notebook Small Museum 18.2 x 12.8 cm, 200 pages, On-demand print Production date: April 2023 プロジェクト "Small Museum" のために制作したミュージアムグッズ。ノートにはグリッドが印刷され、ページの進みにあわせて目の密度は拡大されていきます。書き込むことはもちろん、鑑賞することを目的としたノートブックです。 Small Museum This is an initiative to photograph three-dimensional works of art created by children, document them as photographic works, and collect them. 子供たちが制作した立体の美術作品を撮影し、写真作品として記録、コレクションする取り組みです。 https://smallmuseum.theshop.jp/
-
Small Museum Tote Bag
¥1,650
Small Museum Tote Bag Small Museum Size: W20 x H22 x D18 cm, Handle 26 cm Silkscreen print on cotton Production date: April 2023 プロジェクト "Small Museum" のために制作したトートバッグ。写真1枚目は大人、2・3枚目は3歳児の子供が使用したイメージです。裏面はプリント無し、内ポケットなどは無いシンプルなミニトートバッグです。 Small Museum This is an initiative to photograph three-dimensional works of art created by children, document them as photographic works, and collect them. 子供たちが制作した立体の美術作品を撮影し、写真作品として記録、コレクションする取り組みです。 https://smallmuseum.theshop.jp/
-
"Subtle Shifts" 微かな移ろい
¥3,520
Filipa Tojal フィリッパ・トジャル 21.0 x 21.0 cm, 52 pages, Soft cover, Offset print Publication date: April 2023 Edition of 200 ISBN 978-4-907934-53-8 This book is a collection of photographs by Portuguese artist Filipa Tojal. In her work, paintings evolve into installations, influenced by the natural environment around the studio as well as by the circumstances and feelings of the time. The photographs were captured in Portugal, Germany, and Australia and were taken using her father's old analog camera, which she found after returning from a four-year stay in Japan. The book contains four bookmarks, each separating a chapter and featuring a written poem about the location where the chapter takes place. ポルトガル出身のアーティスト、フィリッパ・トジャルの作品集。絵画作品をインスタレーションへと展開し、スタジオ周辺の自然環境をも取り込みむように制作します。作品には、その時々の状況や心情が大きく反映しています。日本に4年間の滞在後、2020年に帰国してから見つけた父の古いカメラで、彼女自身が撮影した写真をまとめたものです。ポルトガル、ドイツ、オーストラリアで撮影され、本には4枚の栞が挟み込まれており、それぞれの制作した土地に合わせた詩が書かれています。 Filipa Tojal フィリッパ・トジャル Filipa Tojal (1993, Porto, Portugal) is a visual artist working primarily in painting. Currently based between Portugal and the UK. Holds a BA in Painting from FBAUP - Faculty of Fine Arts of Porto Completed a Master’s Degree in Painting at GEIDAI - Tokyo University of the Arts, Japan Travelling around researching about the intrinsic poetic relationship between nature and art. 1993年、ポルトガル・ポルト生まれ。絵画制作を中心に活動するビジュアルアーティスト。 現在、ポルトガルと英国を拠点に活動している。ポルト美術大学で絵画の学士号を取得。東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程修了。自然とアートの本質的な詩的関係を研究する旅をしている。 https://filipatojal.com/